SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


「レコ×トルネ」ユーザーに朗報! 「torne ver.4.2」

 [レコーダー]

yanagi.jpg

テレビ&レコーダー担当の柳です。
NHK朝ドラ「あまちゃん」が連日大評判ですが、ご多分にもれず僕も観てます。
でも実はまだ4月後半の録画を観てるところなので……どうかネタバレはご勘弁を!


さて今日は、皆さんご存知「torne(トルネ)」の話題ですが……
先週、ちょっと大きめのアップデートがありました。

PlayStation®3専用TVアプリケーション『torne(トルネ)™』“バージョン4.2”を本日リリース~録画したテレビ番組のキーワード検索機能の追加やライブ機能を再開~ | プレイステーション®> オフィシャルサイト


さっそく我が家の「torne」でもアップデートを試してみたので、
進化ポイントを見てみましょう。今回はちょっとマニアックです。


新型トルネ、起動!
00.jpg


まず大きな変化が、ビデオ検索機能の追加です。
大量の録画番組から、検索キーワードに一致した番組だけを絞り込めます。
「なぜ今までこの機能がなかったのか?」とも言うべき重要な機能ですね。

01.jpg
02.jpg
▲検索のスピード感は言うまでもなく、「torne」クオリティです。

もう一つは、ライブ機能の再開
3月に休止していたTwitter連携機能が早くも復活しています。

03.jpg
04.jpg
▲普通のレコーダーにはない面白い機能なので、復活は大歓迎。


しかし実はこの2つよりも個人的におぉ~~!! と思っている進化点があるので
今回はここを重点的に攻めてみようと思います。


05.jpg
▲この「torne」トップメニューに起きた変化ですが、
左上に出ているタグが増えているのがわかります。

我が家の「torne」では、
・PS3本体
・nasne
に加え、
「レコ×トルネ」も導入しているため
・BDレコーダー
も管理下に置いて、いずれもHDDをガッツリ増設して使ってるのですが……

06.jpg
▲「レコ1」の隣に「外付け」という項目が増えました。

これはBDレコーダーの外付HDDです。
今まで「torne」からは見えなかったコレが見えるようになったことで、
我が家にあるほとんどのレコーダーの中身が「torne」からアクセスできるようになりました!

「torne」で録画予約をする時にも、レコーダーの外付HDDが選べます。
07.jpg
▲やったぜ!

08.jpg
09.jpg
10.jpg
▲「torne」UIでレコーダーの中身が全部整理できてグッド。

しかし残念なことに、我が家のBDレコーダー『BD-AT950W』は
外付HDDのネットワーク再生には非対応の機種なので
ここからは番組の再生まではできませんでした。

11.jpg
▲無念なり。

ちなみにレコーダーが最新のモデルであれば、ちゃんと番組再生までできます。
http://www.sony.jp/support/bd/torne/connect/
↑詳しくはこちらのURLより「レコ×トルネ」機能対応表をどうぞ。


そんなこんなで、「torne」の“無敵”感が高まった重要アップデートなので
ユーザーの皆さんはぜひお試しあれ。


©2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.



ページトップへ

iPadで録画番組を快適プレイ 『DiXiM Digital TV for iOS』

 [レコーダー]

yanagi.jpg

ゴールデンウィークが終わっちゃいましたね~。
いろいろ慌ただしくて、連休中のテレビ録画は1本たりとも消化できてません! テレビ&レコーダー担当の柳です。


さてさて。そんな連休突入寸前にさかのぼる出来事ですが、
このリリースがレコーダーファンの間で話題をさらいましたね。

DigiOn NewsRelease デジオン、iPhone、iPad、iPod touch用DTCP-IP対応Playerアプリケーション 「DiXiM Digital TV for iOS」を発売

平たく言えば、iPadやiPhoneでレコーダーの録画番組を観られる、いい感じのアプリです。
類似するものとして『Twonky Beam』が先行していましたが、
今回こちらの『DiXiM』はこれまでもAndroid端末にプリインストールされたり実績のあったアプリで、無視できない存在なわけです!

1000円の有料アプリということでハードルは結構高めだと思いますが
評判も上々なので、サクッとiPadで試してみました。

01.jpg
▲宅内でホームネットワークにつないでいるレコーダーがiPadから見えます。
(『Twonky Beam』では対応が謳われていないパナソニックのレコーダーが、『DiXiM』の方では正式対応になっていて心強い。)

02.jpg
03.jpg
04.jpg
▲こういった遷移で録画番組にたどり着けます。レコーダー側が対応していれば、USB HDDの中身も見えます。

05.jpg
06.jpg
▲こういう感じです。
映像転送の品質は文句なし、挙動もサクサクと言ってよいのでは! インターフェイスもわかりやすい。


あと気になるのは再生後のスキップ、シーン飛ばし系の操作なのですが、
再生中の操作は画面タップで表示するコントローラーとシークバーでできます。

07.jpg
▲これ。
スキップ(早送り)のボタンをタップすると、次の番組にジャンプします。
(ここでチャプタースキップができてくれるとうれしいのですが……)


ちなみに、「スキップ長押しで30秒先にジャンプ」という機能もあって、
CMカット的なことをしたい人はこれで代用できるかも。

08.jpg09.jpg
▲設定メニューです。スキップの間隔は好みで変更できます。

再生した番組を途中で止めても、
次回に再生した時に続きから再生(レジューム)できる機能が入っているのもポイント高いです。


惜しいのが、録画した番組をiPadにダウンロードする(持ち出して外で観る)機能がない点ですが、
『Twonky Beam』では実現できているので、『DiXiM』での対応も時間の問題かもしれません。

現在ではその点を差し引いても、
特にパナソニック「ディーガ」を持っているiOSデバイスユーザーならぜひ使ってみていただきたいアプリです。


DiXiM Digital TV for iOS
アプリ価格:1000円
https://itunes.apple.com/jp/app/dixim-digital-tv/id632532659?mt=8

ページトップへ

新「ディーガ」におまかせ録画キターッ!

 [レコーダー]

yanagi.jpg

テレビ&レコーダー担当の柳です。

新番組シーズンまっただ中の今日この頃。
ここ半年間で一番の楽しみだった『ジョジョの奇妙な冒険』も先日、感動の最終回を迎え……
(“第3部”以降の展開もあるのか!? 超期待してます)
いよいよ今週あたりから、本腰入れて新番組をチェックしていきたいと思っている次第です。



というわけで、大量の新番組をチェックするなら、何はともあれレコーダーですよね!
各社から春モデルの発表が続いていますが、
先週にはパナソニック「ディーガ」の新製品登場が明らかになりました。

HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DIGA(ディーガ) 3機種を発売
HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DIGA(ディーガ) DMR-BRT250を発売

01.jpg02.jpg
『DMR-BZT750』、『BWT650』、『BWT550』、『BRT250』の4モデルが新登場!

型番でピンときた方もいると思いますが、今回は入門機~中位クラス機のみの新ラインナップ。
スペックは
『DMR-BZT750』が3チューナー、2TB HDD搭載
『DMR-BWT650』が2チューナー、1TB HDD搭載
『DMR-BWT550』が2チューナー、500GB HDD搭載
『DMR-BRT250』が1チューナー、500GB HDD搭載  といった並びになっています。

このうち『BRT250』を除く3モデルには、
「マイメニュー」や「おまかせ録画」といった新機能が追加。
本日は幸運にも、3チューナー機の『BZT750』を触らせてもらえる機会を得たので
注目の新機能をちょっとだけご紹介。



まずは新「ディーガ」のスタートメニュー画面を見てみましょう。
03.jpg
これがあらゆる機能の入り口です。
ここ最近の「ディーガ」と似てますが、細部が変わっていて
特に下の方に「マイメニュー1」「マイメニュー2」… という表示があるのが新しい。

そこでリモコンの青ボタンを押してみると、
04.jpg
青色がついた別のメニュー画面にジャンプしました。

05.jpg
赤ボタンを押せば赤いメニュー画面に…

つまり、4つのボタン色ごとに「マイメニュー」が割り当てられている。
アイコンが3×3個並んでいますが、ここによく使う機能のショートカットをお好みで設定。
これでカスタムした“自分だけのメニュー画面”を、最大4人(=家族)で使い分けられる仕組みです。


そして本題はここから。
06.jpg
「マイメニュー」の中には「おまかせ録画」というアイコンが3つも入っていますが、
これがキーワード自動録画機能の入り口になっていました。

07.jpg
ここをこうすると、
08.jpg
09.jpg
10.jpg
11.jpg
こうなります!
(明日はももクロのニューアルバム発売だZ!)

あらかじめ用意された人物名を選べるほか、
お好みのキーワード入力ももちろんOK。(これが大事!)
12.jpg13.jpg

この流れで、各「マイメニュー」ごとに3つずつ、
「マイメニュー」4画面合わせて12種類までの「おまかせ録画」を設定可能。
キーワードに一致した番組は、チューナーに空きがある限りどんどん録画されていきます。
以後は「おまかせ録画」アイコンを選ぶことで、該当する録画番組が即座に呼び出せるというわけ。



これまでも「ディーガ」にはキーワード自動録画機能はありましたが、
PCやスマホを使いネット接続が前提となるなど、他社に比べ敷居が高かったのも確か。
今回追加の「おまかせ録画」、やっていることはシンプルですが、
これこそみんなが欲しかった機能なのではないでしょうか?
「家族内のメニュー画面の使い分け」という提案も相まって、これは好感触ですね~。



14.jpg
パナソニック『ディーガ DMR-BZT750』
内蔵HDD:2TB チューナー:地上・BS・110度CS×3
価格:オープン  実勢価格:10万8000円
4月30日発売予定


※発売前の製品につき、画面写真などは変更される場合があります。


ページトップへ

BDレコーダー新ブランド「アイヴィブルー」

 [レコーダー]

yanagi.jpg

先日、WOWOWの『24』(海外ドラマの)20時間連続放送に目が止まり
真夜中から「録るべきか?」「今観るべきか?」と自問自答していた、
テレビ&レコーダー担当の柳です。
(※結局、大部分は録画しました!)


さて、今年はレコーダー新製品の話題が絶え間なく続いていて楽しいですね。
本日もこんなニュースが到着しました。

「録る自由」「増やす自由」「持ち出す自由」がここにある!世界初!iVDRスロット搭載ブルーレイディスクレコーダー「アイヴィブルー」2機種を新発売
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2013/news130321.html
01.jpg

カセットHDD「iV」(アイヴィ)で知られるマクセルのレコーダーが、
Blu-ray Discドライブを加えた「アイヴィブルー」として4月から発売されます!


この「アイヴィブルー」について、
僕がいいと思っているところが3つあります。

 1. これまで「iV」を使っていた人は、「iV」に録画した番組をBDに焼ける。しかも直接、高速ダビングで。

 2. これまでBDをたくさん焼いてきた人は、「アイヴィブルー」本体を経由して「iV」にダビングできる。

 3. 基本的な録画・再生の使い勝手は “いわゆるふつうの” BDレコーダーである。


02.jpg03.jpg
▲これがカセットHDD「iV」。500GB(実勢価格:9180円)~1TB(実勢価格:1万5800円)の容量が用意されてます。レコーダーにカチャッと挿せばすぐ使える、手の平サイズのニクいやつ。


内蔵HDDに録画して、人に観せたい番組、渡したい番組はBDに焼き…
連ドラとかアニメとか、大量に保存しておきたい番組は「iV」にダビング/録画。
そういう使い分けができるわけです。
(それこそ、冒頭の『24』みたいな長大な続き物のドラマは、何枚もBDに焼くより「iV」が向いてますね。)


これまでマクセルのレコーダーは、録画メディアとして「iV」を一押ししてきましたが
「アイヴィブルー」はその「iV」に対応しつつも、BDの録画・再生機能を手に入れたことで
いい意味で “特別じゃない” “ふつうな” レコーダーとしても選べるものになったと言えるでしょう。


04.jpg
マクセル 『アイヴィブルー BIV-R1021』 
(地上・BS・CSデジタルチューナー:×2、内蔵HDD:1TB)
価格:オープン  実勢価格:6万5000円前後  4月25日発売

05.jpg
マクセル 『アイヴィブルー BIV-R521』 
(地上・BS・CSデジタルチューナー:×2、内蔵HDD:500GB)
価格:オープン  実勢価格:5万5000円前後  4月25日発売



ページトップへ

春の“どこでもテレビ”祭り

 [レコーダー]

yanagi.jpg

春ですね……。
4月からの新番組シーズンでは録画しないといけない番組がかなり増えそうで、
今から戦々恐々です。テレビ&レコーダー担当の柳です。


さて。現在発売中のデジモノステーション4月号で、
こんな製品を紹介しています。

アイ・オー・データ
『RECBOX HVL-A2.0』
価格:2万7720円  実勢価格:2万4800円
01.jpg
特集ページ(クイズに答えてくれた方には抽選で「RECBOX」のプレゼントも!/2013年3月24日締め切り)

▲「DTCP-IP」ダビング機能搭載のLAN HDDに、新機能「リモートアクセス」を加えた「RECBOX」最新モデルです。

02.jpg
▲ちなみに背面の端子はこんな感じになっています。レコーダーとはLANで接続します。


今年はこの「RECBOX」登場を皮切りに、
“PCやスマホ、タブレットを使い、外出先からでも自宅の録画番組にアクセスする”
ことを可能にした機器が次々に出てきています。


ソフトバンクBB
『SoftBank SELECTION エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー』
価格:オープン  実勢価格:1万9800円

03.jpg
▲ケータイのワンセグ感覚で、iPhoneやiPadでもテレビが楽しめる「デジタルTVチューナー」シリーズの最新モデル。新たに「エリアフリー」に対応し、自宅のテレビを外からでも視聴、録画できるようになりました。

04.jpg
▲背面の端子構成です。テレビのアンテナをつなぐ端子や、HDDを増設するUSB端子などがあります。


イーフロンティア
『Slingbox 350』
価格:1万9800円  実勢価格:1万9800円  3月22日発売

05.jpg
▲現在の“どこでもテレビ”分野を先取りしている「Slingbox」シリーズ。HDDもチューナーも積んでいませんが、この箱を自宅レコーダーとつなげば、PCやスマホのアプリを使い外出先から視聴・操作ができるようになります。新モデル『350』は本体サイズが小さくなったほか、1080p解像度の映像入力に対応しています。

06.jpg
▲背面。映像・音声の入出力がガッツリあるのがわかります。


さらに意外だったのは、この分野に携帯電話キャリアのKDDIが参戦してきたことです。


KDDI
『Remote TV』
価格:オープン  実勢価格:1万9800円
07.jpg
▲この箱を自宅にあるレコーダーとつなげば、PC/スマホ/タブレットから視聴・操作できる。という、「Slingbox」に極めて近いコンセプトの製品です。取り扱いはauショップなどが中心ですが、特にauケータイの契約がなくても購入できるようです。

08.jpg
▲背面。リモコンのコントロール用にHDMI端子を採用しているのがポイントです。


いや~、それぞれくわしく突っ込んで紹介したい……。
今日はちょっとそこまではできませんが、
各製品の仕様や仕組み、使い方など、知れば知るほど
“皆それぞれ持ち味があって悩ましい”ジャンルです。

価格帯も、HDDを積んでいる分「RECBOX」が少し上がるものの、ほぼ横並び。
各社“どこでもテレビ”合戦、にわかに熱を帯びてきましたよ!
これはいずれ「デジモノ」誌面でも、じっくり比較するような機会が出てきそうです。


ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。