SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


デジタル音楽のススメ

murata.jpg

リズム感がからっきしのPC担当村田です。
まずは、こちらをお聴きください。



「デジモノステーション」7月号は、明日(5月25日)発売!
今回ワタクシ、編集部員レビュー企画「WHAT'S UP」にて、コルグの『kaossilator 2』を触らせていただきました。

01.jpg
▲『kaossilator 2』

03_kaossilator 2_back.jpg
▲裏側はカラフル!

先の曲は、この『kaossilator 2』で作ったフレーズ。
(ちなみにタイトルは、「校了時のデッドラインでも頑張れる! デジモノのテーマ」です)

『kaossilator 2』(カオシレーターツー)てのはシンセサイザーなんですが、超小型かつ、「シンセサイザー?ナニソレ?」みたいな私のような人でも、直感的にフレーズが作れることが特長。シンセサイザーと言えば、鍵盤がたくさんあって、イヤホンジャックみたいなのもいっぱい……てなイメージだったのですが、全然違う!

フレーズを作る時の一番楽しい部分を凝縮した『kaossilator 2』。
初心者でも作り易いようないろんな工夫があるのですが、その中でも私のツボに入った機能ベスト3がこちらでした!

【第3位】150種類のサウンド
150種類の音をプリセットしている本機。プロが使うモノだと、プリセットの音は1000とか2000などの数千単位(!)になってしまうシンセサイザー。そりゃ一般の人には1000も2000も選べない……というか聞き分けられないわけで、この150という超・厳選したサウンドなら、どれが良いか聴きながら選べそうです。

【第2位】スケール機能
琉球調やブルースなど、自動的に「それっぽい」曲調になる全35種のスケールを搭載。「音階とかわからないっす!」みたいな私でも、適当にパッドを触っていけば、それなりのメロディが作れるという優れモノ。

【第1位】ゲート・アルペジエータ
パッド部を長く触ると、自動的にリズムやフレーズを刻む機能・「ゲート・アルペジエータ」。全50パターン搭載で、ドラムの音であれば、自動的にバスドラムやスネアがビートを刻んだりする、粋な機能です。メロディ入れたはいいけど、ベースのリズムどうしよう、とか、リズムはこれにして、メロディをどう入れようか……など、とりあえず困った時は押しておけばOKな、非常にお役立ちな機能です。


というわけで、実勢価格も1万4500円とお買い得な本機。
実は、本気で買おうかどうか迷い中なのでした。


ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。