SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


「若者の電球離れ」

 [シロモノ家電]

taki.jpg

スティーブ・ジョブズ退任のニュースの翌日、知り合いから問い合わせが殺到した『もしもジョブズンが●●をプレゼンしたら?』、略して「もしジョブ」連載担当の瀧です。


こっちのジョブズンのほうはやる気満々です。


前回、うっかり掃除機を再定義してしまったジョブズンが、現在発売号では「電球」を再定義しています。
00.jpg


今回のプレゼンの下敷きにしたのは、2001年のiPod発表時のスピーチ。
今月の連載を読んでくれた方から元ネタを知りたいという要望がありましたので、以下にその一部分を抜粋します。

「我々の下した決断は“音楽”の攻略です。
なぜ音楽なのか?
それは音楽が好きだからです
好きなことをするのは最高でしょう?
それ以上に、音楽はすべての人が触れるものです。
音楽は常に我々とともにあります。
(A part of everyone’s life)
だからこそ市場規模はとてつもなく巨大です。
音楽に国境はありません。
しかし興味深いことに
デジタル音楽の市場においては
まだ勝者がいないのです。
CREATIVEやSONICblueなどの小さい企業から
SONYなどの大企業ですら
勝者のレシピを発見していません。
しかし我々なら
レシピを見つけるだけでなく、
アップルのブランドをより高めることができます~(略)」



2001年当時、Appleが音楽業界のみならず、世界中のライフスタイルを変えると誰が予想しただろうか? これに対して我らがジョブズンもLED電球で電気業界を変革しようと対抗しています。

01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg

ポケットから軽やかにLED電球を取り出し、華麗にプレゼンするジョブズンくん。今回は3つの革新のおかげで、エジソン以来最大の変革をもたらしたと豪語しています。「すべてを変えてきます。もう一度」と。



実はこのLED電球の発明でジョブズンが懸念していたのが「若者の電球離れ」。
LED電球によって電球の交換が10年に一度になり、若者が電球を買わなくなるのではないか? いやもはや白熱電球を知らない子供たちが生まれ、電球を知らずに育って、電球に限りがあることすらわからなくなるのではないか?


そんな電球を知らない子供たちを懸念しながらもそれでもLED電球化を推し進めるジョブズン。彼の手にかかれば電球はどのような形に再定義されるのか? そしてお約束のONE MORE THINGはあるのか? 気になる方は現在発売号の連載ページで! ちなみに動画ではApple店員風の男が登場し、ジョブズンのプレゼンを邪魔するという誌面とは一風変わった構成になってますのでこちらもあわせてチェック!



ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。