SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


加湿器買いました!

 [シロモノ家電]

nakamura.jpg

インフルエンザが流行していますが、みなさん大丈夫でしょうか。

元気がとりえのシロモノ家電担当 中村は無事ですが、
編集部でも何人かが発症しました。(今はもう全員完治し、出社しています!)

空気が乾燥する冬はウイルスが活発化することに加え、
鼻や喉の粘膜が乾燥してウイルスへの抵抗が低減するため、
風邪を引きやすくなります。

つまり、風邪の予防には加湿器が有効。
120202-01.jpg
私は今の状態でも問題ないのですが(お肌の乾燥は気になるが)、
母親が「喉がイガイガする」と言うので、加湿器をプレゼントすることにしました。

量販店に来てみると、加湿器コーナーに人が集まっており、大賑わい。
テレビクルーも来ており、「インフルエンザや風邪の予防に加湿器」といった企画の
撮影をしているよう。

大人気ですね。

早速、私も製品選びに移ります。

加湿器を選ぶ時に重要なのは、どのように使うかということ。

広い部屋全体を加湿するのか、
自分のまわりだけを加湿するのかで製品選びは大きく異なります。

後者の場合には、卓上タイプのコンパクトなものを選べばOKですが、
私が今回欲しいのは、木造11畳の部屋を加湿できるもの。

なので、適用床面積がそれをカバーしていなければなりません。
適用床面積が部屋よりも小さいものを使っても、
適切な効果を得ることができないのは、空気清浄機やエアコン同様ということです。

これである程度の絞込みがかけられるのですが、
加湿方式も見落としてはいけません。

加湿方式は、「スチーム式」「超音波式」「気化式」「ハイブリット式」にわかれます。
001.jpg
ヒーターを使う「スチーム式」は消費電力が大きいので、
卓上タイプなら問題ないですが、部屋全体を加湿するという場合には、
電気代に差が出てくるので気を付けましょう。

■消費電力の一例
002.jpg
スチーム式はそれほど広い部屋に適応する製品はないので、
リビングのような広い部屋となると、気化式かハイブリット式を選ぶ方が良いですね。

加湿方式を決めたあとは、あとはメンテナンスだったり、
デザイン、イオンの有無などで好みのものを選びます。

私は、母親から「カビが心配だから加湿し過ぎないものがほしい」と
オーダーを受けているので、
適度な湿度になると運転をコントロールす機能も搭載されているものを選びました。

・和室11畳
・消費電力の小さいもの
・加湿自動調整

というのを必須条件で絞り込み、選んだのはコレ!

120202-02.jpg
パナソニック
FE-KXG07
価格:オープン 実勢価格:1万8650円



加湿とともにナノイーも放出することにより、潤い効果を増大し、
潤いスピードを加速。カビ菌やウイルスの抑制、脱臭効果も得られる。


カビが気になると言われていたので、
除菌効果のあるナノイー搭載モデルを選択しました。

そして、何よりフィルターが10年間交換不要という点も購入の決め手に。
手軽さって大切ですよね。

この週末には実家に届くそうなので、
母親の喉の調子が良くなることを期待してます!

ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。