SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


ライカからもAPS-Cセンサー搭載『LEICA X VARIO』が登場!

 [デジタルカメラ]

kato.jpg

どもども、デジカメ担当の加藤です。

いま、APS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジカメが熱いですね!
シグマ「DP」シリーズやフジフイルム「X100」シリーズの先行組はもちろん、2013年に入ってからはニコン『COOLPIX A』、さらにはリコー『GR』まで登場し、まさに「APS-Cコンデジ百花繚乱!」と言っていいでしょう。

そして本日(日本時間6月12日)、あのライカから『LEICA X VARIO』が発表されました!

これまでもライカには、35mm相当の単焦点レンズとAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジカメ「LEICA X」シリーズが登場していましたが、今回の『LEICA X VARIO』はズームレンズを搭載しています。



01.jpg
▲5月からライカの公式サイトで「All about the Mini "M"」というティザー広告が掲載され、熱狂的なライカ愛好家の間では「MマウントのAPS-Cセンサー搭載カメラか?」「マイクロフォーサーズ準拠のレンズ交換式カメラを希望!」「フルサイズセンサーを搭載したコンパクトカメラに違いない!」などと噂が飛び交いました。



02.jpg
▲『LEICA X VARIO』の外観。同じくAPS-Cサイズのセンサーを搭載した同社のコンパクトカメラ『LEICA X2』に似たデザインです。センサーサイズがAPS-Cゆえ、レンズも大ぶり。ソニーやパナソニックの電動ズームレンズのように沈胴式のレンズだったら良かったのに……。



03.jpg
▲ズームレンズは固定式の『ライカ・バリオ・エルマーf3.5-6.4/18-46mm ASPH.』を採用。35mmフイルム換算で28~70mm相当なので、標準ズームレンズとして幅広いシチュエーションで使えます。がしかし、正直なところ、無難すぎて面白味に欠けますね。ライカゆえにもっと尖ったスペックを期待していました。



04.jpg
▲同社のレンジファインダーカメラ『LEICA M』や『LEICA X2』向けの外付け電子ビューファインダー『LEICA EVF2』も装着可能。液晶は約140万ドット、上90度までチルトできる。



05.jpg
▲RAW記録にももちろん対応。アドビシステムズが提唱するRAWデータの標準フォーマット「DNG」形式を採用しているせいか、同社のRAW現像ソフト『Lightroom』が付属する(専用サイトからダウンロード)。



直販価格はなんと34万1250円。やすやすと手が出せる価格ではありませんね……。しかし、各社から大判センサーを積んだコンパクトカメラが続々と登場する今の流れ、いちカメラマニアとしてはうれしいばかり。昨年はフルサイズ機で盛り上がりましたが、今年は高級コンパクトカメラの一年になりそう。下半期の動向にも期待せずにはいられません!



<スペック>
サイズ:W133×H73×D95mm 重量:628g 撮像素子:APS-CサイズCMOS 有効画素数:1620万画素 焦点距離(35mmフイルム換算値):28~70mm相当 開放F値:F3.5~6.4 手ぶれ補正機構:なし モニタ:3.0型(約92.1万ドット) 最高感度:ISO12500 動画:1920ラ1080(フルHD) 記録媒体:SDXC、SDHC、SD

<URL>
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/x_vario/


ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。