SSブログ

編集部ブログ RSS

スタッフ紹介


公開40周年記念BD-BOX『仁義なき戦い』にハマる!

 [映画]

suzuki.jpg

急に暑くなりましたね、映画担当の鈴木です。
今月は時間が出来たので、とうとう開封しちゃいました。
「仁義なき戦い」ブルーレイボックス!!
久々にテンション上がりますけんのう。

1.jpg

学生時代にDVDで観た時には、
早口でまくしたてる広島弁についていけず、
思わず“字幕機能”を探してしまったり、
抗争関係が複雑すぎて混乱しながらも、
画面からほとばしる暴力&罵声&血しぶきに
ただただ圧倒されるばかりでしたが、
大人になって観ると、ますます面白いです、はい。
なんて言うか、今の時代にはないエネルギーで、
観ると体温が2℃くらい上がりそうになる。

今年はじめ、タランティーノ監督が『ジャンゴ』公開で来日した際、
敬愛する深作監督『仁義なき戦い』の仁義を、本作の中でも描いた
と熱弁していたけど、改めて、世界に誇る深作欣二監督のすごさがわかります。

今回思ったのは、ヤクザ映画っていうより、
むしろ青春映画だったんだなあということ。

暴力と罵声がものすごい勢いで画面から溢れてきますが、
暴力性がカラッと突き抜けてる。
思わず「殺し過ぎだよ!」と突っ込みたくなるけど、
秩序が破壊された戦後日本の闇市から這い上がって、
泥臭い本音を吐き、身体ごとぶつかりあう男、
いや漢たちの姿とエネルギーがとにかく新鮮で、ぐいぐい魅せられてしまう。
時には親分に向かって「神輿が勝手に歩ける言うんなら、
歩いてみないや!」と楯突く格好よさ。
そして人情の押し売りをしない、抑えめの渋い演出に、
菅原文太が良く映えています。

2.jpg

聞き慣れない業界隠語の数々や、
腕を切って互いの血を舐め合う兄弟盃の場面、
調子のいい(そして若い!)田中邦衛のおかしみ、
面子にこだわる男たちの横で
しれっとしたたかに生きる女たち……などなど
画的にも、おいしい場面の連続です。

それに反して、2作目の『広島戦争篇』では、
戦争に“間に合わなかった”若者世代のくすぶった焦燥感と
持て余したエネルギーを狂気とともに演じる北大路欣也と千葉真一の怪演ぶり、
そして2人の演技合戦が見もの。
その血で血を洗う抗争劇の背景に見えるのは、
広島の原爆ドームだったりするのも、
国家と個人の暴力を描こうとする製作陣の熱量が伝わってくる。
そもそも、当時まだ問題となっていた実際の事件と実在するヤクザをモデルに映画を作ったというだけでも、
深作監督のみならず、脚本家やプロデューサー等、
スタッフの尋常ではない気概を感じます。

そして俳優陣は、日本映画界を代表するスターが勢揃いした、日本版アベンジャーズ状態。
すっかり好好爺のイメーが着いちゃった松方弘樹の三白眼の怖さと鋭さは、
若い人にも観てほしいなあと思う。
(遺影の写真までサングラス姿なのは、さすがに失笑してしまいましたが)
梶芽衣子の美しさにもくらくらです。

カメラワークも斬新で、「おお!」と唸りたくなるシーンが多かったなあ。
臨場感を煽る手持ちカメラの撮影なので、見にくい場面もありますが、
カメラがぐらぐらしてるのに、見せるべき対象者を絶対に外さない、
絶妙かつ斬新な構図にぐっときました。
そして、画面が隅々まで濃厚な上、「ついてこれない奴は知らん」と言うかのようなスピード感!

ただ、誰もが知っている主題曲の「ちゃらら~、ちゃららー!」は、
バラエティ番組で使われすぎてしまって、
今やギャグにしか聴こえない世代に生まれたことが、本当に悔やまれます……。
リアルタイムで、劇場で観て、素直にしびれたかったなあ。
歴史に残る日本映画の名作だけに、ぜひブルーレイボックスの特典映像まで
たくさんの人に観てほしいです。
観てつかぁさい。のう?
(※にわか広島弁を話したくなる後遺症が残りました)

4.jpg

『仁義なき戦い ブルーレイボックス』
発売中 3万1290円 東映ビデオ
監督 深作欣二
原作 飯千晃一
出演 菅原文太、松方弘樹、梅宮辰夫、北大路欣也、千葉真一 ほか

http://www.toei-video.co.jp/BD/jingi.html


ページトップへ

海外ドラマが豊作年で大変です。~その2『スマッシュ!』~

 [映画]

suzuki.jpg

GWもDVD三昧だった、映画担当の鈴木です。

海外ドラマについて勝手にシリーズで書いてますが、
まずここで謝らなければなりません。
「海外ドラマ、ついこの間まで、なめててすみませんでした!」

もちろん、過去夢中になった作品もいくつかあります。日本もアメリカもイギリスのも。
あったんですが、「やっぱりトータル何時間という長尺に見合う質の作品って
そうそうないんじゃないの?」と思い、どこかで億劫がっていたのだと思います。
「時々いい作品に出会ったら、めっけもん」、という感じで……。

でも次から次へと掘り出し物に出会って、とうとう悟りました。
45分ものドラマを10数回分という超長尺だからこそ、
一筋縄ではいかない様々な利権が絡む複雑な問題や、
人間を多層的に描き込むことができる、
そして物語をリアルタイムで生きているような感覚で観ることができる、それがTVドラマなのだと!

前回ブログに書いた『ホームランド』はまさにそれで、
中毒性を伴いましたが、
今回はもう少し日常に近くて身につまされることも多いドラマ、『スマッシュ』です。

1.jpg

これ、すごい。

なーんと、スピルバーグ先生が長年温めてきたという、
マリリン・モンローのミュージカルを作る舞台裏を描いた物語で、
自身が総指揮でTVドラマ化した作品なんだとか。

スピルバーグがミュージカル製作モノ?
しかもマリリン・モンロー??
まったく想像できない……
(というより、不安要素を感じましたが)

「女の子向けの、歌と踊りと恋愛と青春とっていうドラマでしょ?」
――と思うのは拙速です。

華やかなブロードウェイ・ミュージカルの裏で、
資金集めに疾走する経営スタッフのあらゆる工夫や、
そのしわ寄せとして横行する夢見る若者たちを使い捨てする“やりがい摂取”の現場、
枕営業から始まる恋愛や、ライバル蹴落としの手管……などがあますところなく披露され、
過酷なショービズ世界で戦う人たちのドラマが浮き彫りになります。

2.jpg

まさに『渡る世間は鬼ばかり』ばりのドロッドロな人間関係だし、
「成功のためには手段を選ばないし、成功しなければ人間じゃない」と
言わんばかりの強烈なキャラクターばかり。
人間の汚くてかっこ悪い部分も赤裸々に描いているのですが、
でも不思議と嫌な感じがしない。
多分、その理由は、それぞれの登場人物の大人たちが、
夢を叶えるために、自分自身をギリギリまで追いつめて頑張っている姿が描かれているから。
そして、歌と踊りというエンターテイメントへの愛情でくるんでいるから。

冒頭でマリリン・モンロー役を手に入れるアイヴィー(メーガン・ヒルティ)が
主役のプレッシャーとストレスにさいなまれていくさまは
実際のマリリン・モンローと重なるようで、
ショービズ界という光と影の恐ろしさも感じさせる作り……ではあるのですが、それもまた現実。

ビリー・ジョエルやマイケル・ジャクソンやジェームス・ブラウンに
ブロンディ、アデルまで、どこかで聴いたことがある曲が次々歌われるので
アメリカンロック好きはテンション上がること間違いなし。
音楽に乗ってブロードウェイ流の処世術が学べる作品として、おすすめです!

3.jpg

『SMASH vol.1』(第1~2話)
発売中 DVD 1500円
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
総指揮:スティーブン・スピルバーグ
出演:キャサリン・マクフィ、メーガン・ヒルティ ほか
©2012 Universal Studios. All Rights Reserved.

『SMASH DVD-BOX』(第3~15話)
発売中 DVD 7140円
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
総指揮:スティーブン・スピルバーグ
出演:キャサリン・マクフィ、メーガン・ヒルティ ほか
©2012 Universal Studios. All Rights Reserved.

ページトップへ

映画『ジャンゴ 繋がれざる者』

 [映画]

suzuki.jpg

先月から今月にかけて、年度末で雑用が重なった上、
確定申告という一大ミッションに追われて死ぬかと思った、
映画担当の鈴木です。
(↑毎年のことですが自分が悪い)

ちょうどその頃、某副編集長氏からすれ違いざまに、
「観た?観ました?ジャンゴ!」と聞かれました。
「……それが不覚にもまだ観れてないんですよ…(涙)」と、
暗~い声で言ったのに、
「いや~、あれね、すごいッス!もう、すごかったッス!!
 久しぶりにタランティーノ作品で泣きましたよ~もー……」と熱く力説。
そういえば、ちょうど、その1週間前にも、
「ジャンゴ、観た?」、「ジャンゴ、スゴくない?」っていう興奮メールが、
友人・知人から次々と届いていて、そのたびに、
「わかるよ、タランティーノ最新作、わかっていますよ、
 でも、今、全然時間ないし!!!」と雑用の山を恨めしく思っていた私。

という訳で、もろもろ一段落したと同時に、
観た人の大半がやられている“ジャンゴ熱”の威力を確かめるべく、
シネコンに駆け込んだのでした。

1.jpg

観て、納得。
上映時間2時45分を感じさせないおもしろさ。
……と言うのを憚られるほど、
血しぶき度90%、人種差別用語99%で、
おもわず目をそむけてしまったシーンも多々ありますが、
それでもなお爽快かつ痛快におもしろい作品になっているのが、
すごいなぁ、タランティーノって……。
そうそう、ラストに残るものは、『爽快さ』なんです!

2.jpg

物語は、南北戦争が始まる2年前のアメリカ南部。
黒人奴隷のジャンゴ(ジェイミー・フォックス)が、
ひょんなきっかけで、ドイツ人のキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の
手によって解放される。キングは、“国のお尋ね者”を取り押さえて賞金を得るため、
ジャンゴは生き別れした妻を探すため、2人はコンビになって旅を続ける。
そして彼らは農園の領主カルヴィン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)のもとに
妻がいることを突き止め、救出のため、ある計画を企てる。

映画マニアなタランティーノ監督だけに、
マカロニウエスタンの名シーンや音楽でのオマージュや遊びが盛りだくさん。
でも、西部劇は観たことがない人でも、
しっかり楽しめるエンタメ度の高さなので、
映画史を塗り替えた云々という能書きは知らなくても大丈夫。
(でも、アメリカ南北戦争と奴隷制度の歴史だけは知っておくべし)

さっそく編集部に帰って、
副編集長と編集部員M氏と“ジャンゴ井戸端会議”をしていたら、
男子はみんな、ジェイミー・フォックスのたたずまいと
ガンバレル、そして着こなしにやられていたということがわかりました。
(照英に似てるな~と思ったのは私だけだった…)

3.jpg

そして、サミュエル・L・ジャクソンとディカプリオの怪演かつ好演ぶり!
ディカプリオの悪役ぶりとキレぶりは半端ないし
(もはやゲイリー・オールドマンの域)
サミュエルは、老け顔メイクもしていることもありますが、
「スネ夫をさらにねちっこく邪悪にして
おじいちゃんにしたらこんな風だろう」と思われる奴隷頭を熱演していて、別人のよう。
結構びっくりしました。
4.jpg

物語設定や、残忍残虐シーンが史実にもとづいているため
かなりやり切れなくなるけど、
全編に渡ってブラックユーモアが効いていて、話はテンポよく進んで行きます。
途中KKK似な集団のとぼけたシーンとか、
シュルツの洗練されたユーモアと台詞まわしも胸熱。
ストイックに復讐に燃えるジャンゴとのバランスがいいコンビなんです。
2人が荒野を行くシーンで流れる
ジム・クロウチの『I got a name』は、
歌詞がしみじみ染み入ってきて、思わず涙しました。

そう、音楽で感極まるシーンが多くて
やっぱりタランティーノ監督は音楽の使い方が上手いなあと……。
ヒップホップ好きなら、本作でまさかの2パック×ジェームズ・ブラウンが返り咲いた
銃撃シーンは相当ぐっとくるはず!
映画館を出た後、速攻でサントラ探しましたからね。
(売り切れで残念)

5.jpg
ジャンゴ繋がれざる者~オリジナル・サウンドトラック
発売中 2548円 ユニバーサル インターナショナル


この作品がとても革新的なのは、
南北戦争前の黒人奴隷の扱いを、これまでになくつまびらかに描いたこと。
もちろん現状はもっと酷かったのだと想像しますが、
監督が全責任を負って、
映画という媒体で描ける範囲のギリギリまで迫り、
かつエンターテインメントに仕上げた作品は
これがはじめてだったということです。

アメリカでは特に、人種差別問題は、今でも過去になっていない“負の歴史”。
ジャンゴ公開時には、スパイク・リー監督が
「俺はこの映画は観ない」とコメントしてケチをつけた格好になりましたが、
それくらい、日本人の私たちが想像する以上に、
かなりセンシティブな問題なんですよね。

でも今回のタランティーノの仕事にしびれてしまうのは、
マカロニウエスタンに最大限の賛辞と敬意を示すその一方で、
黒人のガンマンを主人公にしたことで、
これまで“ヒーロー=白人”だった西部劇や
ハリウッド映画の悪しき慣習を辛辣批判していること。
まさに、毒をもって毒を制す!
……ということで、一番のヒーローは、タランティーノ監督じゃないかなぁ。
ラストでは、監督も出演して、ちゃんと自分を“自滅”させているし。
(演技が下手っぴなのは、ご愛嬌!)

そうそう、その圧巻のラストでは、
編集部員M氏曰く、漫画『ヴィンランド・サガ』のあるシーンを思い出したとのことです。
という訳で、ジャンゴ話はつきません……。
ぜひ『ジャンゴ』を観てから来月公開の『リンカーン』を観に行ってみてください。

映画『ジャンゴ 繋がれざる者』(2012)
丸の内ピカデリー他、全国公開中
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
http://www.sonypictures.jp/movies/djangounchained/


ページトップへ

『007:スカイフォール』発売直前&シリーズ製作50周年記念特集!

 [映画]

suzuki.jpg

昨年末、007シリーズ最新作『007:スカイフィール』公開で
きゃっきゃ言って盛り上がっていた、映画担当の鈴木です。
とうとう来月パッケージ化されるので、再びテンションが上がっています。
未見の方はぜひ! おすすめです。

1.jpg

シリーズ製作50周年記念でもあるので(というのを口実に)、
現在、次号特集ページを製作真っ最中です。
入校日間近でかなり焦ってますが、や~、もーー、楽しいです♥
頭の中がボンド一色なので、今回はこのネタでご容赦ください。

半世紀にも渡って長期ロングランで続いてきた007シリーズの
解説をお願いしたのは、人気映画評論家の町山智浩さん。

2.jpg

適確な批評に定評があり、映画評論界のジェームズ・ボンドと言えば(!?)、
町山さんしかいないでしょう、ということで、
インタビュー形式でお話を伺って、圧倒されました。
英国の伝統文化や文学、芸術から、全シリーズ作品の細かなシーンまで、
膨大な知識量でひとつひとつ解説してくださり、
「あ~、もう、一人で聞いてるのもったいない!」→「改めて作品を見直したい!」と、
4月3日のブルーレイ発売が待ちきれない状態に陥っています。

3.jpg

『007/スカイフォール』
4月3日発売 2枚組ブルーレイ&DVD〔初回生産限定〕 4190円
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

監 サム・メンデス
出 ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム、レイフ・ファインズ、
ナオミ・ハリス、ジュディ・デンチ ほか
Skyfall [コピーライト] 2012 Danjaq, United Artists, CPII. TM Danjaq, LLC.
[コピーライト] 2013 MGM. All Rights Reserved.

待ちきれず、シリーズの過去作品を観るのが日課なのですが、
改めて観ると、ジェームズ・ボンドの男性像や、
悪役の設定に時代の移り変わりを感じて、すごくおもしろい。

町山さんが前々から指摘されていた『スカイフォール』の伏線になっている
『ゴールドフィンガー』(1964)を見直したら、女性の扱いがとにかく雑。
ボンドと言えば、やっぱりまず思い浮かぶのは
初代ショーン・コネリー先生なんですが、
よくよく見ていると、通りすがりの女性のお尻を叩いたりして、なーんかバブル期のおじさん臭が、
そこはかとなく漂っていて、気になっちゃったり…..。
(そして、ギャラガー兄弟かっていうくらい眉毛がカモメ。)

4.jpg

5代目のピアース・ブロスナンは、オープニングのガンバレルのシーンの動きを観ても、体のキレが秀逸で魅せられます。でも、3代目のロジャー・ムーアと並んで、チャラ男感が濃厚です。

5.jpg

もうおわかりでしょうが、私の中でのNo.1ボンドは、
6代目ダニエル・クレイグ様♥
あのストイック感が堪りません。
マッチョなのに、あんなにトム・フォードのスーツが
似合う人もいないでしょう。

6.jpg

そのダニエル様が『スカイフォール』で
次から次へととんでもない目にあうのが、おもしろい。
上司の無茶ぶりと判断ミスで、引きこもりになりかけたり、
草食系な新Qから「爆発するペンとか、そういうガジェットはもう作らないんですよ」と、
やんわり“あなたは時代遅れなんですよ”的な
嫌みを言われたりして、中間管理職の悲哀を感じさせるんです。

ジェームズ・ボンドと言えば、どんな困難な状況に陥っても、
余裕とユーモアを持って危機を回避しミッションをやり遂げる、超有能なスーパー諜報員。仕事が出来て頭もいいのに、立ち居振る舞いが洗練されていてセクシー。そんなボンドの唯一の弱点と言えば、
美しい女性(ボンドガール)に目がない、というのが定番でした。

でも今回の『スカイフォール』では、
ボンドの弱点は、その出生の秘密と故郷にあるという新事実が明らかにされるのです。
そこで描かれるのは、組織の中での人間関係の複雑さと、
有能な諜報員といえども、機械のように完璧に働くことをじゃまする、心の闇があるということ。
その人間ドラマを、サム・メンデス監督と、撮影監督のロジャー・ディーキンスが超クールに、芸術的に描いています。
そして、最大の見どころは、今回のボンドガールが史上最高齢の78歳!ということでしょう……。

「50周年記念作品なのに、これほど主役が
こてんぱんにされる映画って一体、、、」と思ってしまいますが、
そこには、全シリーズ作品を通した意味と意図があるので、
ぜひ次号で、町山さんの解説の全文を読んでみてください。

そして『スカイフォール』をまだ観ていない人も、もう観たという人も、
シリーズ全作品を、改めて見直すことを、おすすめします!

7.jpg
『007 製作50周年記念版 ブルーレイBOX』 
発売中 BD23枚組〔初回生産限定〕33000円 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント


007シリーズ50周年を記念したコレクションBOX。初のBD化9作品を含む全22作品までを完全収録したほか、貴重な映像を満載した特典ディスク付き。究極のジェームズ・ボンドコレクション決定版!

James Bond Materials (C) 1962-2012 United Artists Corporation and Danjaq, LLC.007 Gun Logo and related James Bond Trademarks (C) 1962-2012 Danjaq. LLC and United Artists Corporation. 007 and related James Bond Trademarks are Trademarks Of Danjaq, LLC. All Rights Reserved. (C) 2012 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. Distributed by Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. TWENTY CENTURY FOX, FOX and associated logos are trademarks of Twentieth Century Fox Corporation and its related entities.

ページトップへ

本年度・米アカデミー賞!

 [映画]

suzuki.jpg

「とうとうこの季節がやってきたな~」と一人盛り上がっている、
映画担当の鈴木です。

そうです、米アカデミー賞です。
1週間後の24日には発表なんですよ。

今年は、いろんな意味で楽しみ!

ノミネート作品は骨太揃いだし、
下馬評はまだまだ入り乱れているし、
司会はなんと映画『テッド』のセス・マクファーレン監督!
きっと存分に笑わせてくれるはず。

注目の作品賞は、部門賞最多ノミネートされている『リンカーン』でしょうね。スピルバーグ先生が3度目の受賞に至るか、もしくは再評価が日に日に高まってる『アルゴ』で、ベン・アフレックが監督として悲願の初受賞になるか、目が離せません。

主演男優賞は『リンカーン』のダニエル・デイ・ルイスが鉄板と言われているけど、まったく読めないのが、主演女優賞。

ドイツの巨匠ミヒャエル・ハネケ『愛 アムール』の主演で体当たりの演技が好評だった85歳の女優エマニュエル・リバさんか、
はたまた『ハート・ロッカー』で、2010年アカデミー賞を総なめして映画界を激震させたビグロー姐さんの新作『ゼロ・ダーク・サーティ』のジェシカ・チャステインか。
1.jpg
映画『ゼロ・ダーク・サーティ』

日本では、ちょうど先週末から公開が始まった『ゼロ・ダーク・サーティ』は、CIAの協力をもとに、オサマ・ビンラディン暗殺までを描いた作品。本編の出来映えは高いけど、政治的な批判を受けて、その舞台裏が揺れに揺れているという話題作。……と言ういわくつき作品なので、きっと受賞には至らないと思うけど、ソフト化を待たずに、是非劇場で観てほしい作品。
2.jpg
映画『ゼロ・ダーク・サーティ』

政治批判が上がったと言えば、『アルゴ』が、「あまりにアメリカに都合よく描かれている」と怒ったイラン側が、“歴史的に正しくリメイクする”と言っているとか。どんな作品になるのか地味に楽しみです。

助演女優賞は、『レ・ミゼラブル』アン・ハサウェイで決まりでしょう!
とっても評価が高い映画版『レミゼ』ですが、正直、私にはキツかったんですよね……。「ミュージカルで、もう一回観直したい」と思ってしまった。でも、アン・ハサウェイが号泣しながら歌う「夢やぶれて」のシーンだけは、ぐらぐらに心揺さぶられました。
3.jpg
映画『レ・ミゼラブル』

『プラダを着た悪魔』で主演した時は、可愛いドジッ子娘だったけど、その後『レイチェルの結婚』での体当たりの演技で目を引きつけられましたが、まさか、ここまで大化けするとは思いませんでした。ますます今後が楽しみな女優さんNo.1!

日本人としては、昨年亡くなられた石岡瑛子さんが衣装担当した『白雪姫と鏡の女王』が衣装デザイン賞にノミネートされているのが嬉しいところ。

ちなみに、日本時間では25日に発表です。


Jonathan Olley ©2012 CTMG. All rights reserved.
©Universal Pictures.


ページトップへ

執筆陣

デジモノステーション編集部スタッフ

二代目編集長です
八島編集長

編集部歴11年の古参編集者
石田副編集長

ビジュアル機器・ケータイ・PC統括
副編です
岡部副編集長

心はいつでもニュージャージー!
安川デスク
担当:音楽・映画

自称・コーディネーター
益子
担当:グラビア/玩具/ガンダム

草食系を軽く越えた草系男子
吉田
担当:携帯電話/ゲーム

乗り物大好きな元キックボクサー
増谷
担当:クルマ全般/電動アシスト自転車

“おもしろカッコいい”こそが正義!

担当:テレビ/レコーダー

何でもポイントは「楽しさ」!
玉造
担当:オーディオ/ビデオカメラ

遅れてやってきた新米アラフォー編集者
加藤
担当:デジタルカメラ/オーディオ

No Cinema, No Life.
鈴木
担当:映画

気持ちは常に新人
小林
担当:パソコン/タブレットPC

カレンダー


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。